狙いは日曜日の22時から24時の潮止まりまで。

22時にポイントに到着すると…
予想通りほぼ無風。
メバルを狙います!
表層からボトムまで丹念に探りを入れますが…
超ショートバイトのみ…
と思いきや、あちこちでシーバスのボイルが\(◎o◎)/!
でも車まで遠い…
シーバスタックルを取りに戻ってるうちに、シーバスが消えるかも?
この判断が間違いだったかな(;^ω^)
ひたすらメバルタックルでシーバスを狙いましたが…
結局飛距離が足りず、50cm弱くらいのシーバス1匹のみで終了でした。

シーバスにはタイミングバッチリ?
メバル狙いに行ったのにね(;^ω^)
今回は、カメラのGPS機能を使って写真を撮ってみましたので…
ついでに写真の位置情報について少し書いておきます。
前回GPSの使い方が分らないとか書いてましたが…
設定→GPS→オンにこするだけでした(;^ω^)
オンにしてからGPSのアンテナが立つまで結構時間が掛かるみたいです。
ポイントでGPSをオンにして写真を撮って…
家に帰ってソフトで位置を確認したところ…
バッチリ地図に表示されました(^−^)
まぁ当然か…
これをそのままブログにUPすると、ポイントがもろバレですね(;^ω^)
ほとんどの方はご存知でしょうが…
知らない人のために…
デジカメの写真には、Exif情報ってのが記録されています。
携帯やスマホで撮った写真にもです。
これは誰でも簡単に見る事が出来ます。
フリーソフトのExif Readerで見てみると…

カメラの機種や撮影日時、カメラの設定(露出など)が分かるようになっています。
このExifデータにGPSの位置情報も書き込まれる訳ですね。
この位置情報をGoogleマップに「緯度,経度」と打ち込むと…
見つかりませんでした…(;^ω^)
何故か?
Googleマップでの検索はDegree(度)形式なんですね。
Exif情報でDMS(度分秒)形式で表示されている場合…
Degree(度)形式に変換してから「緯度,経度」と打ち込んでやらないといけません。
Googleマップの上で右クリックして、「この場所について」てのを押すと…
上に、緯度と経度が表示されますね。
あの形式です。
ちなみにExif Readerでは…
緯度 → dd°mmss.sss [DMS]
経度 → ddd°mmss.sss [DMS]
と表示されていました。
これをDegree(度)形式に変換してから「緯度,経度」と打ち込んでやると…
ポイントもろバレという訳です。
ではどうやって消すのか…
今回はExifEraserと言うフリーソフトをインストールしてみましが…
使い方は簡単(^−^)
インストールして出来たExifEraserのアイコンの上にドラッグ&ドロップするだけです。

すると…

Exif情報が全て消えてます(^−^)
フォトショップの場合は…
ファイル → web及びデバイス用に保存
コレで消えますね。
アップロードするサイトにも依りますが…
Exif情報がそのまま残ってしまう場合がありますので…
GPS機能付きのカメラ(スマホ)を使う際は、くれぐれもお気を付け下さい(^_^)/
スマホのExifに関する記事がありました。
→ 【要注意】貴方がアップしたその写真で住所がバレバレ!
僕は機会音痴なんでGPS機能は余計な機能です(^_^;)
知らずにアップされてる人もたくさんいてるんでしょうね(O_O)
釣りはもちろんですがカメラの使い方も教えてくださいよ( ´ ▽ ` )ノ
GPS機能、使いようによっちゃ、船のポイントの記憶に良いですね。
次回行く時は緯度経度を頼りにもう一度同じポイントに行きやすいですよね。
どれだけ精度があるかが問題ですよね。
ママさんブログとかで子供の写真や立派な自宅や晩御飯の写真を載せてる方・・・・
GPS機能を使って居場所を特定されて、犯罪に繋がらないかといつも思います。。
iPhoneの写真も気を付けないといけませんね!
メバルタックルで、ようシーバス上げれないっす(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
GPS機能はスマホのカメラにもありますよ(^−^)
知らずにUPしてたら怖いですね!
僕はfacebookに「今ここに居ます」とか書くのも怖いですが…。
カメラを教えるほどの知識はないです(;^ω^)
ポイントの記録には良いと思いますね!
精度は結構良いですよ(^−^)
犯罪にならないか心配ですよね。
facebookやツイッターで「今ここに居ます」ってやつは…
ストーカーに情報提供してるようなものだと思います(;^ω^)
気を付けて下さいね!
今の時期のシーバスはメバルタックルでも余裕ですよ(^−^)
口でついばむ様な食い方をするので、きっちり唇?に掛かりますしね。
勉強になりました!
私はまだガラケーなので心配ありませんが(笑)
デジカメのGPS機能はあまり使わないんですが…
オレンジが欲しかったので買ってしまいました(^−^)
スマホは危険ですね!
スマホに替えた時のために覚えておいて下さい(;^ω^)